7/17(土)9:00 – 快晴@御幸の浜

前日ちょっと飲み過ぎてしまい少し遅い出艇。とはいえ天気もよく波も小さくSUPフィッシング日和です。

ここ2回ほど水深100m前後でウッカリカサゴムツと言った本命ではないものの嬉しいゲストが釣れているので今日も水深100mまで進出していきます。
今回から海釣図Vというアプリでだいたいの水深を把握しながらSUPを漕いでいきます。
実際に行ってみるとだいたい海図に示された地形通りの水深になっていました。これは使えるかも(本当は魚探が欲しいですが)。

駆け上がりになっているポイントでジグサビキを落とします。しばらくすると早速あたりが。深いところだと反応が分かりづらいですが、あがってくるごとに魚っぽい反応になってきます。
引き上げるとサバでした・・・深い所にもサバっているんですね。大きさは40cmくらいでしょうか。が、これはランディングでミスって逃がしてしまいます。サバには飽きているのでそんなに惜しくないですが、早い段階でボウズ逃れできると気持ちに余裕ができるのでちょっと痛いミスです。

しばらくすると少し先の海面がばしゃばしゃとざわついてます。サバかな?
ボウズ逃れしたいのでばしゃついてる付近まで急いでSUPを漕いでキャストします。

子サバでした。サビキだけでなく100gのジグにもすれでかかってます。ジグはとても口に入らなさそうですが見境なく追ってきてるのでしょうか。

子サバたくさん釣ってもしょうがないかなぁと思いつつ、干物を作るためのネットを購入しておいたのでそれを試すために数匹確保したいのと、来月頭に家族で船をレンタルしての釣りの予定があるためその時のエサ用にも何匹か釣ることにします。

必要分を確保した後、ふとSUPの足元を見るとやや大きめの魚影が。良く見ると1mほどのハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)!!海上で出くわすのは初めてです。

ストリンガーに付けたサバのうちジグにスレでかかったサバが出血していたため呼び寄せてしまったようです。人を襲うほどのサイズではないと思いますが、やはり怖いので海に付けてた足をSUPにあげます。
そしてストリンガーを引き上げてみると、やはり一匹食いちぎられていました。

(とりあえず、ストリンガーに付けていたサバはスカリに入れ直します)
中々ない機会だと思いGoProで泳いでいる姿の撮影を試みたのですが焦ってしまいうまく撮れませんでした。。。(GoProは画面ロックしていないと水につけるとタッチパネルが変な動作してしまうのですが、そのせいで動画ではなくカメラモードになっていた)

この後、もしかしたら子サバをベイトにしている大型の魚がいるんじゃないかと思い、大き目のジグを群れ付近で投入してみます。
が、子サバがスレでかかるだけです。

しばらくするとサバの群れから外れました。しかしSUPの下にはイナダかショゴか青物が回遊しています。どうもSUPを中心に群れになっているようにも見えます。釣れるかなと思いジグを投入するもちょっとジグのサイズ大きいようで反応してくれません。しかし最近100m前後の深場を中心に攻めているため、あいにくちょうど今回から小さめのジグを持って来ていません。
苦し紛れに小さめのタイラバに換装して投入してみたりしますが、ちょっと追ってきてくれるものの見切られてるのが肉眼ではっきり見えます。悔し~!

そうこうしているうちに風が吹いてきてかなり流されてしまったので今日は納竿。
体験としてはハンマーヘッドシャークに出くわしたり、青物の群れを肉眼で見れたり充実してましたが釣果は子サバ14匹でした。さすがに家族にも飽きられてきているので干物や味醂干しなど加工系のレシピにチャレンジしてみようと思います。

あと、話には聞いていたけどストリンガーはやっぱり危ないw
今回は小型のハンマーヘッドシャークでしたが、3m超のアオザメとかだって相模湾には居る訳で。

これまでクーラーボックスを持たずにストリンガー&スカリというスタイルでしたが、サメの問題も含めていくつか課題が出てきたので、今後はもうストリンガーではなくクーラーボックスにしようかと思います。