前回は小あじ一匹というしょっぱい釣果でした。
ボウズじゃないだけましですが、家から歩いて海まで行ける環境だとはいえSUPフィッシングなのでSUPに空気入れたりとかそれなりに釣行するまでに手間がかかる訳で、前後の工程含めるとなんだかんだ3~4時間の労力がかかってるので、正直なところ労力に合ってない感が半端なかったです。
自分の未熟さゆえですが、もうちょい安定した釣果が欲しい。。。

という事で、次は外さない釣りをしたいと思い色々と勝率をあげられないか考えてみました。
これまで僕がやってきてない事として「朝マズメ・夕マズメ」狙いがあります。
やってない理由としては、アングラーとしては致命的ですが朝弱いので朝マズメがしんどいのと、夕マズメは日が沈んでいくのでSUPだとなんとなく怖いというのがあります。

しかし、そろそろ結果が出したい僕としてはどちらかにチャレンジしたいところ。
天秤にかけた結果、やっぱり海上で暗くなってくのは怖いので朝頑張って起きて朝マズメにチャレンジすることにします。


という事で当日。

AM3:30起床。僕は本当に朝弱いので前日はお酒を控え相当頑張って起きました。
道具一式は前日すべて用意していたので、コーヒー一杯飲んですぐに海岸に。

AM4:00海岸到着(家から3分ですが)。SUPにカゴを取り付けたり何だかんだ準備していざ出艇。日の出前に出る事が出来ました。

日の出前

風はないですが思ったよりうねりがあり、潮流もきついです。

日の出

海上で日の出をむかえます。
この日は雲が出てたので日の出の瞬間はきれいに見えなかったですが、それでも爽やかな気分です。

前回、水深50m前後のところで小アジ一匹という結果でした。
水温も暖かくなってきて、朝マズメという事で岸よりにも魚がいるのかな?と思い、今日は少し浅場でやってみる事にします。だいたい水深20~30mのところをうろうろしてやってみる事に。

今回もボウズのがれにサビキを鯛ラバに付けます(なんとなく自分の中でジグよりも鯛ラバの方が信頼度があります)。

何度かフォールしてあげると何やら小魚がついてました(小さすぎてアタリは気が付きませんでした)

カタクチイワシでしょうか?10cmくらいです。ストリンガーに付けられないのでスカリに入れます。
とりあえずはボウズ回避!サビキの安心感よ・・・

この後、しばらく続けますが反応がない時間が続きます。
色々ポイントを移動して続けますが、今日は潮流が強く釣りしてる時間よりも移動時間のが長い・・・!

しばらく続けるとようやくアタリが。あんまり大きくはなさそうですがはたして。

サバ…!もうサバはいいのになぁ。前々回の釣行で7匹釣ってて、脂がのってなくてそんなに美味しく無かったし。まぁ釣れないより良いですが。


その後しばらく続けるもまったくアタリが来なくなってしまいました。一回ナブラが見えたんですが、どうせ追ってるのはサバです。という事で今日は納竿します。頑張って早起きした割には結果が出なかった・・・朝マズメだからと言って釣れるってもんでもないんですね。

上陸するとスカリが無くなっている事に気が付きました。ちゃんと括り付けてたつもりだったんですが。
カタクチイワシがスカリに入ったまま漂流していると思うと可哀そうです。またスカリ買わないとなぁ。

あと今日は釣行中、何やらずっと「シュー」という音が聞こえました。なんの音だろうと思っていたんですが、帰宅後に調べてみるとSUPに穴が開いてしまっていたようです。

水をかけると、空気が漏れているのがわかります。
針とかはこれまで引っかかっていないので、多分魚のとげなんだと思いますがいつ空いたんだろう。。。

すぐに萎んだりはなく、3時間ほどの釣行にも耐えられたのですがリペアが必要です。とりあえずボンド塗っておいたけど大丈夫かなぁ。やはりインフレータブルはこの不安が付きまといますね。
自分の場合、基本的には車載せずに家から歩いてSUPを持っていってしまうので、いずれハードタイプを購入したいものです。

スカリが無くなったりSUPに穴が開いたりした割に持ち帰れたのはサバ一匹でなんだか散々でした。
そろそろしっかりとした大物が釣りたい!