前回の爆釣(は大げさか?)で、ジグサビキや鯛ラバサビキと言った釣り方ですっかり僕はサビキに味をしめました。
目当ての魚(鯛、甘鯛など)を狙いつつ、そのやや上層でサバやアジと言った魚も狙えるので単純に釣れる確率が2倍以上になるんだろうなという感じがします。ボウズ逃れの作戦としては良さそうですよね。

という事で今回もサビキを携えての釣行です。

ちなみに前回の反省点として、今使ってるストリンガーが5匹分なので爆釣したときに対応できず、その時はタモの中にあぶれた魚を入れて帰るというのがありました。
という事で事前にスカリをAmazonでポチっておくことに。

スカリ

実際に届いたものです。小さい魚やストリンガーに付けられない数が釣れた場合はこちらに入れる事にします。


爆釣対策も出来たのでいざ出艇です。

出艇

ロッドホルダーに小さい竿がありますが、これは穴釣りようのものです。
このポイントは岸からほど近い場所に人口岩礁があり、その付近に根魚が居そうなので以前穴にジグを落とした事があったのですが、速攻で根掛かりしてジグをロストした事があります。
最悪根がかりしても痛くないようにブラクリにサバの切り身を付けて、落としずりしやすいミニロッドを購入しておいたのでした。

揺れるSUPの上からなので難易度が高いですが、潮流、風、波が無ければ試してみたいと思います。


SUPフィッシングはいつも同じポイントでやっているのですが、その中でも過去釣れた付近を中心にやっているため割と狭い範囲しか攻めていません。他の場所だとまた違った魚も釣れるかもしれないので、今日は少しいつもと違うところを攻めてみる事にします。タックルはもちろんジグサビキ、鯛ラバサビキのローテーションです。

しばらくやっていると何度か小さい反応がありましたがうまく合わせられず。
おそらくサビキの方に反応している小魚でしょう。魚がいる事はいるのでしばらく続けます。
30分ほどしたころでしょうか?再びあたりが。引きは強くないですが、、、

アジ

小アジでした。

小さすぎてストリンガーに付けるサイズではなく、購入したばかりのスカリが早速やくに立つことに。用意しておいて良かった!

その後、同じ場所で続けますが中々釣れる気配がありません。
水温も温かくなってきて、魚が少し浅場にいるのかも?と思い少しずつ岸に向かいながら釣ることにします。

が、1時間ほどやっても何も釣れず。。。だいぶ岸に近いところに来てしまいました。
根魚が居そうな人口岩礁地帯の他に、この付近にも人口岩礁があり海藻が繁茂しているのが目視できます。海藻が多過ぎて根掛かり必至なので、少しこの岩礁から離れた場所でジグサビキを落とします。岩礁付近にいる回遊魚が追ってくれれば良いのですが。

しばらくやっていると当たりが!やはり魚はいるようです。が、これは釣れず。
続けてやっていると、やはり根がかりしてしまいジグもサビキもロストしてしまいました・・・(泣
魚はいるんでしょうが、ちょっとこの付近での釣りはリスキーすぎます。残念ですがこの付近での釣りはもうやめましょう。

時間もかなり経過し、ジグサビキもロストしたためテンションが下がってしまったので今日はこれにて納竿。ボウズは回避しましたが、中々しぶい釣果となってしまいました。