9月某日 曇り
いよいよSUPフィッシングに挑戦です。
沖に出れるんだから何かしら釣れるだろうという楽観と、いや釣りに関して素人な自分がこの魚のエサに見えないタイラバというタックルではたして釣れるのだろうかという悲観がないまぜになりながらの出艇です。

キャストしては巻き、キャストしては巻きを繰り返し、たまに場所を移動してみます。
・・・・・・・・・釣れない
結局、2時間ほど粘りましたがあたりがピクリとも来ないままこの日は坊主で終了。
どうやらそんなに甘いものではないらしい・・・
翌週
前回のリベンジをするべく再び出艇。前回よりも天気が良く、気分は幾分晴れやかです。
今回もキャストしては巻きキャストしては巻き、たまに場所を移動の繰り返しをしているとついに魚のあたりが!
結局うまくかからず釣れなかったですが、少なくとも魚が居て喰いついてくるという事はわかりました。
「いけるかも!」と思いつつ、その直後にキャストして巻くとまたあたりが!もしかしたら先程の魚かもしれません。
慎重に巻き上げながらしばらくすると水面にお魚の姿が!タモに入れます。ようやく初釣果!しかし見た事が無い魚です。
ストリンガーにつけその後しばらく粘りましたがこの後はあたりが無く終了~
浜辺で釣れた魚を撮影します。パッと見美味しくなさそうなのと、大きさも半端だったので撮影後にリリース。

その後、釣りやってる人に写真を見てもらったところ、この魚は「エソ」であることがわかりました。
小骨が多いものの味は悪くないそうです。なるほど今度もう少し大きいのが連れたら持ち帰ろう。
何にせよ、記念すべき僕のSUP釣り初釣果は「エソ」でした。一匹釣れたことでタイラバへの疑念も消え、俄然燃えてきました!